3分でわかるトレンド発信ブログ、ばずログです!
今回のテーマはズバリ『資格』!
就職や転職に欠かすことのできない資格試験。公的資格から国家資格まで幅広くある中で今回は2025年最も注目度の高い最強資格ランキングTOP10をまとめました!
それぞれの資格における取得難易度、目安勉強時間、費用、平均年収などを掲載しているので一緒にチェックしていきましょう♪
もくじ
1位:ITパスポート
取得難易度:☆1
目安勉強時間:100~150時間
取得費用:1万円~1.5万円(試験料+参考書代)
平均年収:400万~500万円
実際に資格に合格した人の声:「初めてのIT系資格でしたが、内容もわかりやすく、基礎から学べたので転職に役立ちました!」
IT系資格のスタート地点として人気の「ITパスポート」。初心者でも比較的取りやすく、企業にとっても即戦力となるスキルを証明できます。特に転職時に「IT基礎が分かる」とアピールできるので、非常に有利です!
2位:日商簿記検定2級
取得難易度:☆4
目安勉強時間:300~400時間
取得費用:1万円~2万円(試験料+参考書代)
平均年収:400万~600万円
実際に資格に合格した人の声:「数字の計算が苦手でしたが、実務に即役立つ内容で、資格取得後に給与がアップしました!」
企業の経理職や財務職に必須の資格!簿記2級は、中小企業から大手企業まで幅広く求められており、取得しておくと転職市場でも非常に有利に働きます。
3位:AWS認定ソリューションアーキテクト
取得難易度:☆5
目安勉強時間:400~500時間
取得費用:3万円~5万円(試験料+参考書代)
平均年収:600万~1,000万円
実際に資格に合格した人の声:「AWSの実務経験があると転職活動がスムーズに進みました!企業からの信頼も厚く、年収も大幅アップ!」
クラウド技術を扱うAWS(アマゾンウェブサービス)の認定資格。特にIT業界やスタートアップ企業では非常に重宝される資格です。難易度が高いため、しっかりとした準備が必要ですが、高年収を目指すなら絶対に取得したい資格です。
4位:宅地建物取引士(宅建)
取得難易度:☆4
目安勉強時間:500~600時間
取得費用:2万円~3万円(試験料+参考書代)
平均年収:500万~700万円
実際に資格に合格した人の声:「宅建は毎年試験内容が変わるので、最新の情報をチェックすることが重要です。合格後は不動産業界で高収入が期待できました!」
不動産業界で働くためには必須の資格で、特に不動産仲介業などでの需要が高いです。宅建取得者は、安定した収入を得るチャンスが広がります。
5位:中小企業診断士
取得難易度:☆5
目安勉強時間:1,000~1,200時間
取得費用:10万円~15万円(試験料+参考書代)
平均年収:700万~1,200万円
実際に資格に合格した人の声:「難易度が高いですが、取得後はコンサルタントとして独立することも可能です。高い年収が期待できる資格です!」
企業経営のアドバイザーとしての役割を担う資格です。経営改善やビジネス戦略のアドバイザーとして、転職市場でも高い評価を得ることができます。
6位:情報処理技術者試験(応用情報技術者)
取得難易度:☆4
目安勉強時間:300~400時間
取得費用:2万円~3万円(試験料+参考書代)
平均年収:500万~800万円
実際に資格に合格した人の声:「ITスキルを証明するために取得しました。実務経験がなくても、基礎知識をしっかり学べて良かったです!」
IT業界での実務経験がなくても基礎からしっかり学べる資格で、転職活動でも有利になります。難易度は高めですが、キャリアアップには欠かせない資格です。
7位:医療事務
取得難易度:☆2
目安勉強時間:100~150時間
取得費用:5千円~1万円(試験料+参考書代)
平均年収:350万~450万円
実際に資格に合格した人の声:「病院やクリニックで働くために取得しました。資格を持っていると就職先が増えるので便利です!」
医療現場で必要とされる事務処理を学べる資格で、特に医療業界での転職を目指す方には強い武器になります。取得後は安定した仕事を得やすいです!
8位:ファイナンシャルプランナー(AFP)
取得難易度:☆3
目安勉強時間:200~300時間
取得費用:1万~2万円(試験料+参考書代)
平均年収:400万~600万円
実際に資格に合格した人の声:「お客様に適切なアドバイスができるので、顧客からの信頼を得やすくなりました。転職先での評価も高かったです!」
お金の専門家として、個人や企業に向けたファイナンシャルプランニングを行う資格です。金融業界や保険業界では必須のスキルとして注目されています。
9位:TOEIC(英語能力)
取得難易度:☆3
目安勉強時間:200~300時間
取得費用:6,000円~8,000円(試験料+参考書代)
平均年収:500万~700万円
実際に資格に合格した人の声:「英語を使う仕事に就きたくて取得しました。スコアが高いと海外のプロジェクトにも関わりやすくなります!」
グローバル化が進む今、英語力は転職時に非常に有利です。TOEICのスコアは多くの企業で採用基準になっており、特に外資系企業では重視されます。
10位:公認会計士
取得難易度:☆5
目安勉強時間:1,500~2,000時間
取得費用:30万円~50万円(試験料+参考書代)
平均年収:800万~1,500万円
実際に資格に合格した人の声:「非常に難易度が高いですが、合格後は高い年収が得られるので、頑張って取得して良かったです!」
会計業界のトップ資格で、特に監査法人や大手企業の経理部門では求められる資格です。難易度は高いですが、高年収を得られるチャンスが広がります!
2025年最注目の最強資格ランキングTOP10
1. ITパスポート
2. 日商簿記検定2級
3. AWS認定ソリューションアーキテクト
4. 宅地建物取引士(宅建)
5. 中小企業診断士
6. 情報処理技術者試験(応用情報技術者)
7. 医療事務
8. ファイナンシャルプランナー(AFP)
9. TOEIC
10. 公認会計士
いかがでしたでしょうか?
資格取得で人生一発逆転!が起こりうるほど重要な役割を担う資格。最強資格の取得がより充実したキャリアを積むキッカケになることは間違いなさそうです♪